お尻や太もものセルライトの撃退法

● お尻や太もものセルライトの撃退法

今日は、年齢とともにどんどんついちゃう、お尻や太もものセルライトの撃退法、についてお話しします。

article1

セルライトは、冷えが大好き♡

からだが冷えているイコール、セルライトがつきやすくなる体質になってしまいます。

あなたは、からだを冷やすような生活を、していませんか?

【からだを冷やさない生活】を心がけることで、お尻や太もものセルライトを減らし、セルライトができにくい体作りに繋がります。

【からだを冷やさない生活】のためにできること。

まず第1に、白い食べ物を控えることです。

甘いお菓子や飲み物はからだを冷やします。

ご飯やパンなどの一般に言われる白い食べ物は、からだを冷やす食べ物です。

炭水化物や砂糖を多く含んだ食べ物は、日頃から摂取を控えるように心がけましょう。

お菓子をドライフルーツに、白米を五穀米などの雑穀を含んだものに変えることで、体への糖の吸収時間もゆっくりになります。

白米が好き!という方は、1日のうち一食からでも良いので、五穀米や発芽玄米などに変えてみてくださいね。

お菓子が好きな方は、いつもの3分の2の量にする、コーヒーに入れる砂糖を控える、または黒砂糖などに変える。

このように、負担のない範囲で工夫をして、砂糖の摂取量を減らしましょう。

セルライトのできにくいお尻や太ももになるために、日頃から、白い食べ物を控えた食事を摂るように意識しましょう。

 【からだを冷やさない生活】その2。

筋肉を動かすこと。

お尻はからだの中でも特に、脂肪がたまりやすく、筋力が弱い部位です。

お尻や太ももが冷える、イコール、セルライトの格好の住処になってしまいます。

セルライトのできにくいお尻や太ももになるためにも、毎日程よくお尻や太ももの筋肉を、動かすような意識をつけましょう。

巷には沢山のエクササイズ法が紹介されていますが、続けられなければ意味がありません。

これだ!と思うエクササイズを見つけたら是非初めの1ヶ月は継続してくださいね。

初めは大変でも、続ければ続けるほど、習慣化されていきます。

そしてキュッと上がったヒップ、引き締まった太ももへからだの変化を感じると、さらにやる気が出てきます。

今日は、グラマラス美脚レッスンでもお伝えしている超簡単小尻エクササイズをご紹介します。

小尻エクササイズは、とっても簡単!

お尻の間にハガキ一枚挟んだ感覚で両方のお尻を内側にキュッと締めるだけ。

たったそれだけです。

立ち姿勢の時は、いつもお尻キュ!を意識してください。

立ち姿勢でお尻キュッ!が意識できたら、次は歩行時もお尻キュッ!を意識します。

後ろ足の膝を伸ばしたら、お尻を内側にキュッと締めます。

このお尻キュッ!の動きが通常できるようになると、それだけでお尻の形が変わっていきます。

お尻キュッ!の動きをまず、マスターしてくださいね。

では、また!

 

ブログの更新通知が届きます!こちらをクリック!
↓ ↓ ↓

 


大公開!プレゼント付き
無料で学べる!あなたの足と靴のお悩み解消・7日間無料メールレッスン

メルマガ登録は今すぐこちらへ!

脚の冷えやむくみ、下半身太り、外反母趾、O脚、巻き爪、タコや魚の目などの足のトラブル、靴、歩き方が気になる、肩こり、疲労感、自律神経の乱れ、婦人科系トラブル、カラダの歪みのお悩みのある方はご相談ください。

鶴川駅周辺、小田急沿線新百合ケ丘、町田、玉川学園前、相模大野、柿生、海老名、座間、伊勢原、厚木秦野、相模原、小田原、つきみ野、つくし野、東京都内や千葉、埼玉、静岡などからもご来店いただいております

 

関連記事

  1. ふくらはぎから太もも外側がスッキリして、ズボンがユルユルにな…

【無料配信中】365日自分で叶えるエステ級美ボディの作り方!
実践マニュアル(動画付き)

さっそく今日から美ボディ作りを スタートしてくださいね♡
↓ ↓ ↓ ↓

YouTubeチャンネル

  1. 【知らなかった?!】O脚改善に必須!正しい姿勢の作り方|…

  2. 膝上のお肉・膝のたるみをなくす方法は?|町田市脚やせ美脚…

  3. O脚を改善する姿勢作りの4ステップ!まっすぐ美脚も叶う|…

  4. O脚改善は足の小指からスタート! 町田市のフットケアサロ…

  5. 【開張足】足指の付け根のタコ魚の目・硬い角質ある人要注意…

  1. 痛くないパンプスが見つかる、あなたの足にぴったりなパンプ…

  2. 外反母趾を予防するエクササイズについての、インタビュー記…

  3. 足裏のタコや魚の目の原因と改善するために必要なこととは?…

  4. 外反母趾の原因って何?改善するためには、どうすればいいの…

  5. 脚のむくみや冷えの原因と改善するため必要なこととは?