● 外反母趾にならないための靴選び、その1
町田市の外反母趾、O脚改善、痩せる歩き方でくびれ美人をつくる
グラマラス美脚メソッドの、サロンニライです。
今日は、外反母趾にならないための、靴選びについてお伝えします。
外反母趾とは、足の親指がくの字に曲がってしまう症状です。
足の親指の関節が靴にあたり、痛みが出たり
赤くなり、水ぶくれになってしまう方もいます。
初期の頃は、親指が曲がり始めていることに
気がつかない方が多いですが
外反母趾は、放っていても改善しません。
症状がどんどん悪化して、痛みが出て初めて
外反母趾に気がつくことが、多いんです。
外反母趾になってしまうのは、
ハイヒールなどの靴が原因だ、と思っていませんか?
男性でも、外反母趾になっていることを考えると
実は、外反母趾になる原因は、靴だけではなく
姿勢や歩き方も、大きく関係しています。
しかし、外反母趾のお悩みで
カウンセリングを受講される方で
正しい靴選びが、出来ているのは
ほんの一握り。
この結果からも、分かるように
足に良い靴、足に悪い靴の判断ができないことで
外反母趾を、悪化させていることが多いんです。
外反母趾が気になる方は
足に悪い靴を避け
可能な限り、足に良い靴を履くように心がけましょう。
では、今日は、レッスン生さんの靴診断からみた
外反母趾に良い靴、悪い靴を見ていきましょう。
先日、レッスン生Aさんの、靴診断を行いました。
上記の写真は、全てAさんの靴です。
それぞれ、デザインが違いますね。
この3つの靴の中で、一番、外反母趾に良い靴は
どの靴だと思いますか?
外反母趾に良い靴は、
一番左側の、白い靴です。
では、どうしてその白い靴が
外反母趾に、良い靴なのでしょうか?
理由、1つ目。
甲部分が深い。
理由、2つ目。
つま先部分にゆとりがある。
(細くない)
理由、3つ目。
靴のサイド(横)部分が硬く、しっかりしている。
(柔らかくない)
この3点が、Aさんの靴から見た、
外反母趾の足にお勧めする
良い靴のポイントです。
理由1つ目の、甲が深い靴は、
外反母趾の原因の1つ、前滑りを防止します。
甲が深い靴は、ストラップ付きの靴と同じように
歩いている時に、足が靴の前方に滑りにくくなります。
甲部分の空きが広い靴は、
歩く時に靴が、足を押さえる部分が
少なくなればなる程、足指で踏ん張る力が強くなります。
足指に余計な力が入ることで、足指が曲がり
靴の中で、足が前に滑り、前滑りをします。
そのため、甲部分が深い靴よりも、
外反母趾になる確率が、高くなります。
理由2つ目の、つま先部分にゆとりのある靴は、
足指の間にゆとりがあり、
足指を使って歩くことができます。
逆に、つま先部分が狭い靴は
靴の中で、足指が曲がってしまったり
足指間もぎゅうぎゅうに。
それが、外反母趾の原因の1つになります。
理由2つ目の、
サイド(横)部分が硬く、しっかりしている靴は、
歩き方の癖があっても、靴が伸びにくく
足を保護する作用も大きくなります。
逆に、靴のサイド部分が柔らかい靴は、
靴がどんどん伸びていき、
前滑りをする原因になります。
このように、靴1つひとつを取っても
特徴があります。
できるだけ、上記の外反母趾に良い靴の
3ポイントを、クリアするような靴を選んで、履いてくださいね。
外反母趾に良い靴、悪い靴のポイントは
他にもいくつかあるので、
続きはまた後日、お伝えしますね。
外反母趾や、靴選びにお悩みの方は、こちらのメニューで
靴選びのポイントをお伝えし、靴診断を行っています。
プチッとクリックお願いします♡
脚の冷えやむくみ、カラダのゆがみ、下半身太り、外反母趾、O脚、巻き爪、タコや魚の目、靴が合わないなどの足のトラブル、靴、歩き方のお悩みのある方がご来店いただいています✩
鶴川駅周辺、小田急沿線新百合ケ丘、町田、玉川学園前、相模大野、柿生、海老名、座間、伊勢原、厚木秦野、相模原、小田原、つきみ野、つくし野、東京都内や千葉、埼玉、静岡などからもご来店いただいております☆